お知らせNEWS

お知らせ

  • 2021年10月5日当講座とシスメックス社の共同研究で開発したがんゲノム医療におけるエキスパートパネル支援システムがAWSのサイトで紹介されました。 Window
  • 2021年10月5日武藤学教授が副機構長を務める先端医療研究開発機構(iACT)の広報誌Vol4に「副機構長挨拶/サイエンスドリブンAROを目指して」が掲載されました。 File
  • 2021年9月21日飲酒と発がんリスクを考えるグループのホームページが公開されました。 Window
  • 2021年9月16日金井雅史先生がセラバイオファーマ社と共同で開発しているクルクミン注射製剤の国内特許が登録されました。(特許第6931853号)
  • 2021年9月13日金井雅史先生が株式会社JMSと共同で開発を進めている点滴自動切り替え装置の特許が登録されました。(特許第6923162号)
  • 2021年8月13日金井雅史先生のオキサリプラチンのpharmacogenomicsに関する論文がAnnals of Oncology誌にacceptされました。
  • 2021年7月26日元特定助教の森田周子先生(現:神戸市立医療センター中央市民病院)のEndocytoscopeによるvirtual biopsyに関する多施設共同試験の論文が Journal of Gastroenterologyにpublishされました。
  • 2021年7月20日川口展子先生がクラウドファンディング 「乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を」を実施中です!(8月31日23時まで)
  • 2021年7月13日7月10日にwebでがんプロ合同セミナー「患者・市民とがんプロの交流」を開催しました。 File
  • 2021年7月1日吉岡正博院内助教、武藤学教授が開発した「HER2タンパク質を治療標的分子とする抗体医薬の投与が有効ながん患者を選択するためのキットおよび方法」が国内特許登録が完了しました。 File