講座についてAbout us
成果
- 2023年2月10日菊池理先生のKRASへのSHP2阻害剤の論文がco-first authorでJCI Insightに公開されました。
- 2022年12月23日釆野優先生・武藤学教授のオンライングリーフケアの実施可能性試験に関するプロトコール論文がBMJ Open誌からPublishされました。
- 2022年12月19日金井雅史先生のDPYDの遺伝子多型と5FUの副作用に関するゲノム薬理学研究の論文がcancer medicineにacceptされました。
- 2022年11月8日金井雅史先生の胆道癌のゲノム医療に関するreview論文がCurrent Oncologyにacceptされました。
- 2022年11月7日堅田親利先生がまとめた多施設共同研究「食道MM/SM1癌に対する内視鏡切除後の追加治療の有効性に関するリアルワールドデータ」がAmerican journal of gastroenterology (AJG)にacceptされました。
- 2022年10月28日釆野優先生の「がん患者の発熱性好中球減少症に対する先制的抗真菌治療と経験的抗真菌治療の比較に関する系統的レビュー・メタアナリシス」がCochrane Database Systematic ReviewにAcceptされました。
- 2022年10月28日釆野優先生・武藤学先生の「終末期ケアにおける初期・後期研修医の困難感の実態に関する研究」がPalliative Medicine Reports誌にAcceptされました。
- 2022年10月14日金井雅史先生のクルクミン注射製剤TBP1901の薬理学的特徴とCRISPR-Cas9スクリーニングの手法を用いた活性本体であるクルクミンの標的分子の包括的な検討に関する論文がEuropean Journal of Phamacologyにacceptされました。
- 2022年10月7日武藤学教授が代表の多施設前向き検証的臨床試験JCOG0508「Stage I食道癌に対する内視鏡切除+選択的化学放射線治療」に関する長期予後と再発形式の論文がGastroenterology誌にacceptされました。
- 2022年9月30日山田敦先生と山本佳宏研究員の「ミスマッチ修復異常を示す大腸がんの臨床病理学的所見および分子異常の特徴についての論文」が「Human Pathology」誌にアクセプトされました。